top of page
  • 執筆者の写真keisyu

タロット講座あるある


さてZOOMでのタロット講座を終えて

これは私ももちろん経験しているからタロット初めてあるあるですが


↓こちらは対面の方の宣伝となります

https://search-lesson.com/%e9%9f%b3%e6%a5%bd%e4%bb%a5%e5%a4%96/%e3%81%9d%e3%81%ae%e4%bb%96%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3/%e6%a1%82%e7%a9%82%e6%89%80%e6%b2%a2%e3%82%bf%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%88%e6%95%99%e5%ae%a4_i5711

こちらそのまま貼り付けてみましたけどページに飛べますかしら・・・

(機械音痴ですみません)


「逆位置恐怖症」とも言えるものですね


うっわあああ 逆位置じゃないかあ・・!!

とか



うわ。。。悪いものが並んでる!!

というものですね。。。


ご安心ください これはもはや 逆位置あるある現象です


確かに逆位置は正位置からみればモチベーションの低下とも

言えますが


逆にでるという事は

アドバイスでもあり、そして課題です!!恐れるなかれ!



ZOOMでは生徒さんの表情がよくわかるので、手元を見る前に

顔で「あ、逆位置だな(^^)」ってわかります

(わかりやすいリアクションでもあるので)


1回目なので1枚引きと3枚引きに大アルカナだけで挑戦していただきましたが

画面を通して、

「あ、正位置だな あれ逆位置で出てるな」というのがわかるわかる

表情でしたね(笑)


ただやはり今までの流れなどみると

現在までは自分で挑戦したり資格もとってこられた・・・

でもそれを活かせてないという面が出ていました

それは最終が逆位置であるとやはり「活かせてない」

「それについての理由のわからない不安」に陥るという

事が出ていますから

最後が逆位置ならばやはりどうすればよいか?

というので再度そこで引いてみてアドバイスを得てもよいのです


プラスで引いてみると納得のカードが出ますから

自分にとって足りないものというのをしっかりと得るという事が

カードの醍醐味でもありますね!


このようにまだまだ始まったばかり!どんどん触れてみて

そして仲良くなっていくとカードも背中を押してくれる味方となります


どんどん仲良くなってそれぞれのスートからどんどんアドバイスを

得ていきましょう(^^)


もっと楽しく 身近にをモットーにしておりますのと

ご縁はとても楽しいですのでいろいろな方がタロットに触れて

驚く表情や、感動や納得の表情が楽しくて仕方ないですね(^^)

(ぐふぐふぐふふと楽しんでおります)


是非是非ご興味ある方は始める前にお気軽にご相談くださいませ!




bottom of page