授業の中で
少し実践形式で中級の生徒さんに
私へのタロットからのメッセージと題して
引いていただく←職権乱用
なかなかにしっかりと読んでいただきまして
ありがとうございます〜🥰という感じです。
でも生徒さん全員がきちんと相応のカードを
引きます。これは素晴らしい事ですが、
皆さんが、theタロットの壁!に あたって
いますねー(^_^;)
自分のカードがちゃんと出てるのは
わかります😅でもつなげて読むことが
難しいんですーーー!と。
タロットの壁あるあるですね!
もう、繰り返すしかない!読むしかない!
やるしかない!お友達、家族の方を前に
実践でやるしかない!これにつきます🫠
なにより生徒さん達が自分に向き合う
というテーマには時に喜び、時に苦しみながらも
内面を大切にしながら今ある自分を
感じでいるように思います😊
タロットというツール、アイテムを通して
集中しておられます
私も始めた頃は、日々、育児家事仕事に終われ
自分なんて考える事なんてありませんでした。
それが当たり前で、自分もいろいろあったように
思うけど、自分なんて二の次どころか ずっとずっとあと。
そんな中でタロットに出会い、
あーー!自分を知る、向き合うことって
大切だったんだーー!と感動でした。
自分が自分で良いのだと先生の言葉で
感じたのも感動でした😌
生徒さんたちも皆さんなりに、それぞれの
形で向き合っています。
幼少期を思い出したり、
今の体の変化をタロットでみたり、
対人関係を見つめ直してみたり、
本当に様々です😊
私も同じです
みなさんを通じてタロットをたくさんの方に
お伝えできるといいなあと思います
自分セラピー大切ですね
留言