マンディーンとは国家などの流れを見ていくものです。
先日のタロットの会ではこれをスプレッドとして行って
みましたので 書かせていただきます(^^)
これはホロスコープスプレッドと同じ要領で13枚引いていきます
ただ違うのはもちろん個人としてではなく国家として見ていくことになります
ホロスコープでは1ハウスは「自分 アイデンティティ」というようになりますが
マンディーンでは1ハウスは国民となります
2ハウスは 財政 国民の所得
3ハウスは 輸送 他国との流通関係
4ハウスは 自然災害 野党
5ハウスは 娯楽 子供
6ハウスは 感染症 労働環境 国民の健康状態
7ハウスは 戦争 和平など外交関係
8ハウスは 関係する国との財政
9ハウスは 貿易 学問
10ハウスは 国の代表 リーダー
11ハウスは 他国との友好関係
12ハウスは テロ 何らかの妨害
という感じで見ていきます
中央は最終カードですね

今回のスプレッドでは
1ハウスがコイン4逆ですから 国民や世論としてはとても不安定であるということ
2ハウスが死神そして反対の8ハウスは剣9ですから財政というものも
非常に厳しいですよね 経済としても変わらざるを得ないという事になりますが
ここで示す変化は良い方向性ではないですね
死神と剣9ですからこれは厳しいですね。外交、貿易も厳しい、自国の経済も厳しい
3ハウスの流通に関しても剣3ですからズタズタ感が出ています(汗)
この3つのハウスでみても流れが出ないという感じですよね。。
4ハウス 5ハウスとみても子供にとっても厳しい状況というのがあります
楽しみの制限であったり、子供にとっては情の無いような決断をされたとも
とれるかもしれません
さらに6ハウスは感染症というような意味をもつところではありますが
剣4逆ですから、動き出すという意味を持ちますが恩師は
「もはやどうしていいかわからない」と読み解いておりました
7ハウスの外交も剣プリンセスですから 落ち着きませんね
剣は握っていなければならないとしても力のないものとなっています
10ハウスがリーダーの地位となりますが反射してしまっていますがコイン3逆です。
政治家として本当にみなさんがんばっておられると思いますがコイン3逆は
コミュニケーション不足でもあり土台を築けない、そこからみますと
国民との疎通というところが問題として出ているようです
11ハウスの他国との友好関係も女教皇ですからなかなかに手厳しいものがありそうです
12ハウスは暗い感じの中において戦車ですから。。。この解釈は厳しいですが
私はやはり犯罪、そういったものも多くなってしまうのではないかと読みました
以上が今回のマンディーンスプレッドでの国全体をリーディングしたものとなります
子供達に対しても公園にいれば通報だのなんだのとありますが、、
我が家の子供らはそれぞれに朝走りにいったり体を動かしているようです。
1か月以上閉じ込めるというのは不可能ではないでしょうか?
こんな世の中でも一応は人ごみに行かないなど子供らで話してますから
遊戯施設に行くと大人に比べたらよっぽど物分かりがいいのではないかと思っています
公園で遊んで苦情など世知がない世の中になったものだと感じますが・・・
どうなんでしょうか。

こんな状況下に置かれてるからこそ、子供の声を公園で聞くと安心しますけどね(^^)
今日は心理占星術の勉強を午前中にしましたので少し家事をしてまた
仕事にとりかかりましょうかね
この心理占星術は従来のハウスの意味にプラスでみていくものですが
とても興味深いです。自分と重ね合わせていくとこれまた
ほおおお なんて思いますね
お問い合わせなどございましたらお気軽に♪

Comments