
元気なあいつに会ってきた
前の家を出る時に置いてきたクレール
友人が引き取るよ!と言ってくれたけどでも迷って・・・
初めて譲渡という言葉に困惑してしまった。
老犬だし何かあったら・・・。
今は健康だけど迷惑かけたら・・・と。
鹿児島にそういった施設があるらしくのびのびと最後まで
過ごせるというのをネットみたり、里親サイトをみたり、
近くにあるペットホテルのところはいつでも会いに行けて
ここも最期までみてくれるという夢のようなコースがあり
話を聞きにいったらだいたいをそちらの施設であと何年生きるかを
みて、そして5年なら5年分を払えばそこからお金はいただかないと・・・
でも年間100万はゆうに超える(ええええええええええええええええ)
月で預けてもうちの今の住まいの家賃を越える。。
いろいろと現実を見たらそれは現実的ではなかった。。。
そんなこんなでいよいよもう引き上げないとという事になった
長男がいてくれるので様子を聞いても、また匂いという問題でもこれは
もう引き上げないと。。。と。。
友人が引き取ると再度言ってくれたので本当にありがたくばたばたと
長男から引き取りそして病院とシャンプーして友人宅へ。
こんな日がくるんだなあ。。。
犬の寿命が15年程度だとして、、、15年って短いようで本当に
いろいろあるんだなあ。。。って思えた
自分自身の大きな変化、家庭の変化
譲渡・・責任・・命をみていくということ・・・
いろんなことがぐるぐると回ってしまったのを覚えている
飼えなくなってしまった事、一生をみると思ってもこうなってしまった後悔、
子犬からの事などなど。。。