私の課題・・・母の免許返納をどう説得するか・・・
かなり頑固です 私の母
そして車の運転がうまいと思っている・・・。
しかし74になる母はもう体が日々のストレス(祖母との同居)で
やせ細り 頸椎ヘルニアと今は目の注射を一か月に1回を3か月
行うという事になってます
病院の送迎をしていても もう返納させるべきだなと
改めて思いました・・・
ただ、母の人生は車とともにあり
「おかあさん 病院も送迎するし何かあれば動けるし、
行きたい所一緒に行くから返納考えて」と
先日言いました
「車と一緒に海に飛び込む」とか言いだしたので
「人様に迷惑かける死に方はやめて」と言い返しましたら
「車の中で死ぬ」と・・・迷惑だってば!!
母は自分をこれっぽちも頑固と思っていないために
「○○(私)の頑固はおじいちゃんからね」なんて言いますが
飛び越えてくるわけがない!という感じです
なんとか一回目の「免許返納提案」を終えましたが・・・。
「あの子(母の愛車)はお母さんにっとてのロールスロイス♪」など
言っていて・・・あのお 言ってる意味が・・ちょっと‥わかりません
「もう老いては子に従えの時だよ」というのが精いっぱい
「そんなにがみがみ言わないで!」とまで言い返され
あくまで落ち着いて話しましたけどね、、、
と、いうことでこれからをどうすべきかタロットさんへ
聞いてみました
困った時の タロットさーーーん

ワンド8 ワンド9 コイン6
なるほどという感じですね
ワンド8は急な展開を指しますから何かこれに関しての
流れがあるかもしれません。
これはちょっと視野を広く待ちつつ・・・。
ワンド9は守りですよね~
全く持ってこんな感じです。傷ついても(母の体はもうこんな感じ)
防御ですし、忍耐ですよね、、
車があるから生きてられるというようなすごい防御張ってます
コイン6ですから・・こちらが慈悲深くもうボランティア精神のような
感じで優しさを分かち合うということですね
とにかく同じテンションでは あーだこーだ(怒)になりますから
「お母さん お墓参りに行こう」とか行きたい場所へ
根気よく連れて行くべきかもしれませんね
これはすこしずつ 「車なくても・・・」と思わせる作戦ですね
とにかく頑固なのでもうまさにワンド9・・。
何に耐えているのかわかりませんが、、いやまてよ!こちらが忍耐とも
言えますね 母の頑固にこちらも忍耐と優しさで行くと言う事ですね

ワンド8は良い知らせでもありますから
ここは何かあればまたご報告いたしますね(^^)わくわくして
待ちましょう
このように・・・なるほどという感じでもタロットさんはとても
良いメッセージをくれます
タロットさんに触れてみたい方は是非(^^)
ワンコインもございますから是非お試しいただければと思います
Comments