
終活のすすめ9 せん妄
さてさて新年早々都内鑑定の催事に行っておりましたが。。。
その前日(正しくは同じ日の1時)にMRIを撮ってよいかという先生からの
ご連絡があり、「どうぞ!お願いします!」(しか言えないよな)
結果は大丈夫だったので
当日は朝から都内へ GOGO
何年ぶり??の都内
そしてお昼ごろ電話が(入院してから肌身離さず!)
「お母様の二酸化炭素がたまりまた肺へ酸素を送る機械を装着します。
すぐにどうこうではないと思いますが会われますか?」と・・
コロナの中なので「会いますか?」という事は容態が悪化したという事
(普段通りであれば面会はできません)
19時には行けると思いますと伝え向かいました
父もきて「これで最期かもしれないなあ」と・・
その父をみて「父も年をとったなあ・・」と思いましたね。
覚悟をもって会いに行く途中
看護師さんが
「17時くらいから良くなられて今おしゃべりできますよ(^^)」と
「え?今日はあのまた悪化という事で来たんですけど・・・」
すごいなおっかさん また蘇ってる!!不死鳥か!?
生霊も「せん妄」という名があることがわかり母の友人も
「自分が入院したときそこは戦場で自分が指揮していたのよ」という。。
すごいな‥せん妄気 おっとりした母の友人ですら戦場の指揮者に!
いろいろみても「老人」というワードが並ぶ。。老人なんだもんな。
と、思わされる
実際会うと「●●病院の眼科へ行けなくなったからキャンセルしてね」と。
「わかったよ」というようなやり取り で割としっかりしていた