さて、お電話での鑑定、メールでの鑑定 ありがとうございました♪
鑑定後のご報告などはうれしいですね^^
私は敷居の低い鑑定士ですから、鑑定結果をおくりました!はい!
これで終わり!というのは自分の性格上合わないですね。。
ですからお気軽に「今日はこんなところにきてまーす」とかその場所の
画像とかいただいたりすると「わあ」と嬉しくなる性分です💦
何十年かしたらわかりませんよ!「ちょっと、あーた!」とか
偉そうに言ってるかもしれません!!

(精一杯のちょっとあーたの図 1歳)
まあ従星が天印・天庫・天印ですから偉そうにする要素もありません
ね。。。
タロット講座の生徒さんも先生として先日デビューされた方がいますから
力が入りますね!
ご本人が「がんばります」という意気込みなので頑張っていただきましょう!
生徒さんによってタロットをどうしていきたいかというのは
違いますからプロとして鑑定したい、お友達をみたい、自分と向き合いたいという
意向をお聞きしながら進めていきます
ただ実際に鑑定をするならばタロットだけの占術だけでは足りませんので、
ひとつでも命占の習得は必要ですね
私も一生勉強ですし、今は天庫の時代を自分で歩んでますから学びですね・・・。
まだまだまだ足りん!!
でも勉強(好きな事だけ)は好きらしい💛
いろいろな方を鑑定させていただきながら自分の鑑定をしていくつもりです。
そして春休み💦私の生活は何一つ変わりませんが!!次男も思ったより成績を
とってくれて安堵しました。
長女は遊びにバイトにとがんばっているようです
育児で思ったのは長女が「悪いことしてみたいなあ」と。
「悪いことってなに?」(この時点で自分の18の時と比べれば1000倍はいい子
な長女)というと「ええ?! 門限やぶるとか?」「門限ないじゃん」という会話。
門限もなにも「はやくない?」という時間に帰ってくる・・・
「髪そめたり?」という長女に、「逆になんで染めないの?」という私。
「ピアスでもあければ?」と私「ええ?! おかあにもらった体だしい」と・・・。
もう産んだら自分の体だから好きにしてくださいよ という反面教師。
あれやれば?これやれば?という中身ヤンキーママな私。気づいた!!
子供って、あれダメ!これダメ!っていうとやるが・・・
やってみたら?というと意外と考えるようだ・・・。
18の私、、母に「そんなにお尻みせたいならスカートはかないで出なさい!」
と言われて「うるせええ くそばばあ!」と言い放ち
玄関を出てさらにスカートを短くしてたな・・・
いや、みんなそうだった!
母の鬼電は無視して、彼の電話には速攻反応!遊び呆けてたなあ。。。
そんな時代でしたよ・・・若干文章に残せない事も・・・
そんな時代と友達で、青春だったなああ
高校の卒業式はめまいがしそうなほど真面目で わーお💦 という感じ
これがジェネレーションギャップってやつですか・・・。
それはいいとして、長女はおもしろい・・・
「買い物の荷物重いから車まできてええ」と電話すると
「いたしかたあるまい」という。
この ふっという笑いが私の幸せの一つ。
普通に電話すると「どうされた?」と言って出るのもおもしろい。
なぜかこのやりとりがよし!がんばろう!と思えるのだ
なぜか・・・電話が武士対応
はたまた人間ドックでちょいと引っかかっている私。先生もとりあえず
詳しくみましょうって事で、「何かご質問とかある?」と言われても
「ありません^^よろしくお願いいたします。」のみ。

ま、なんでもなるようになる。なるようにしかならないなら
その時、その時で考えればいいというのが私!
この前の女子会も、昔の恋愛だのなんだのだった時代からは程遠く
お金・仕事・みけんのしわ・落ちない体重・老眼・目の下のたるみ・
しわ・生理おわりかけで今後どうなっていくか・・・などなど。
体重おちないよねえとか言いながらマヨコーンピザとデザートいただきました💦
終わりの言葉は 「がんばろう!」(何を?)っていうので帰路につく。
これでいいのだ これが楽しいのだ これが女子なのだ

という事で私もいろいろな場所に身を置きつつがんばりまっせ!!
明日は対面鑑定の一日です(^^)
タロットに触れてみたい方💛なかなか時間が取れないという方は
ズームでも行っています こちらは双方の都合の合う時に
開催となりますので特に決まった曜日時間でなく空いた時間に
やっていきたいという方にお勧めです^^
Kommentare