割とご相談の内容で多いのが
恋愛 夫婦間というものが上位かなと思いますが
仕事や対人関係も多いですね

どれも永遠の問題という感じが致しますが。。
ただ夫婦問題となるとなかなかにその状況にもよるでしょうが
素直に飲み込めないという面も多いと思います
ご主人が横柄な態度で結婚早々でこれから子供も
生まれるのに・・・&義母が嫌だという方もおられました
これもまた永遠の問題だと思います
私は結婚生活では終焉を迎えましたのでいろいろな
角度からお伝えしていこうと思いますが
割と驚くのは最近の子と言ってしまうと自分がなんだか時代に
取り残されたようにも思ってしまいますが・・・
なんか~旦那と合わないかなって思って~なんていう
若いママも。。
時代かしら。。。と思いつつも鑑定させていただきましたが
経済面の流れがどうか。。なども含めてですね
「○○の資格があるから~」(でもすぐには無理なお仕事)という感じで。。
あのね、、、これは鑑定に関係ないけど・・・っていう
感じでお話することも。。。偉そうには言えませんけど。。
地盤が無い中で小さな赤ちゃんと自分だけを切り離すと
それは時に危険です
もちろんご主人の流れもみますがすぐに答えを出さずに
もう少し解決策を見つけてみてそれでも勢いが止まらないという
事であればその先を考えていく事もできます
ただ、「う~ん、、なんか~イライラしてんだもん 家に
かえってくると~」では、、うんうん。。あのねという感じにもなります
胸で眠る赤ちゃんを第一に考えないといけないよね
と思うのですが、反面私も小さい時に離婚を考えたことがあり
そこから数年たっての離婚となりましたがあの時離婚していたら
また違った生き方だったかもしれないなと思います
ただ私も同じく地盤が無かった。。
子供抱えての女の働きは到底無理がある。
親に頼りたくない 迷惑をかけたくない
子供達には父親って必要?などなど駆け巡っていました
ただ私は再構築というものが出来なかった
庚辰ですからやはり無理があるのでしょう
決めたら戻らない心っていうのを実感しました
それが正解かどうかはまだ答えは出ていませんが
遅かれ早かれだったのかもしれません。。。
答えは、長男が「ママの取った決断は正解だよ」って
言ってくれた一言など少しずつ答え合わせしていくような感じかなと
思っています。
ただ先に書いた若いママにはもう少しいろいろと今を楽しんでほしい
一緒にその赤ちゃんを囲んでみてほしい
それがどうしてもできないなら、、、その時にまた考えてみてもいいかも
しれない・・
私の大好きな先生も「まずね無理だとわかっていてもやる人には
もうやらせちゃうの(^^)」
「だって止められないでしょ」
「でもそれで戻ってきたときにもう一度一緒に考えて背中を押してあげるの(^^)」
とおっしゃっていました
確かに私も性格的に止められない。。。
止まらない。。
そんな時に先生のように 戻ってきたときにじゃあ次どうする?って
いう考えを与えてくれたらならば 「じゃあ、こうしようと思います」と
自分で前進できるかもしれない
長年鑑定士というお仕事をされてきた先生たちのお言葉は
とても重みがあって不思議な感覚になります
私もそんな存在でありたいなと思います
一度羽ばたいてダメだったらまた戻っておいで ここにいるから(^^)
といような巣のような存在でありたいな~と思います
では、本日も子供たちがうちに集まっていますが
働く副業占い師!パートに行ってきます!
子供たちも大きくなってくれたので、
「がんばってね~」(こっち見て言いなさいよ!ですが・・・)
という言葉に見送られてがんばってこれます!
いつか私の言葉に今反発しても、いつか心に思い出してくれて
あの時の事ってこうだったんだって思っていただけたらと思います
私もまだまだ修行の身ですからいろいろな対話は全て学びになります
タロットの生徒さんたちの言葉というのもなるほどそう感じるのか
という学びになっています
出会いは本当に貴重ですね(^^)
お問合せはお気軽に!
Comments