top of page

タロット講習を終えて

  • 執筆者の写真: keisyu
    keisyu
  • 2021年6月13日
  • 読了時間: 2分

月1回のタロット講習を終えて、タロットを通じてみなさんの

気づきになると良いなあ と毎回感じています(^^)


そう言えば私も最初に先生によく注意されましたね


「カードの意味をはずしてはだめ」と

最初にゲストの方を直感的に感じそれをカードに反映させて

しまうのでそこはタロットを始めたときには難しいものがありました


でも、あくまでタロットを信じ、そしてそれを伝えていくという

スタンスでいくんだという事で行っていくとカードの持つ意味


そしてもっとカードの意味をしりたい!という変化が自分にでてきました


さらにもっと難しいカードを使ってみたい!という事で

ハインドルtarotにたどりついたような感じがします


ree

これは裏面で、最初は取るときに正位置逆位置がすでにわかってしまうので

どうしようかと思っていましたが、このカードに触れ合っていくと

正位置は正位置、逆位置は逆位置で出るべきものなのだと考えが変わりましたね。。

この目が非常に語りかけてくる気がしておりますので、これを伝えてほしいという

ものに従ってそのカードを取るという感覚です



タロットの絵はとても芸術的なのでコレクターにする方もいれば

私みたいにこれを使うからこれ!という方に別れてくるのではないかなと

思います。(私は後者です)


クリムトのタロットなんてアートですからとても素晴らしいと思います


最近はタロットを死ぬほど勉強したい!という心になっていて

世界感にまた面白みを感じています


ただそんな風にタロットを通じて自分に向き合うという事はとても

良い事であって、とても良いツールだと思っています。


漠然とした悩みの中で何か言葉が欲しい

自分の過去を伏せてきたけどカードは再度向き合うように示していたり

またこれからの流れでの注意すべきこと

自分の決心に何か言葉が欲しい・・・


ree

というような多岐に渡ってそれを示してくれます


生徒さんたちにも何かタロットからの言葉、またそのカードの持つ意味など

お伝えする言葉はないか・・と最近私もまた一枚一枚をまとめてみたりなど

これは楽しい作業ですけどね(^^)


78枚からのメッセージを読み解い欲しいと思っています

また何かご縁があってのつながりだとおもっていますから

それもまた大切にしていきたいですね(^^)


という事で今日は鑑定の一日です♪

今日のご縁を大事にして参りたいと思います


では良い一日となりますように♪

Comments


bottom of page