top of page

夏休みIN新潟&道はいくらでもある!!

  • 執筆者の写真: keisyu
    keisyu
  • 9月4日
  • 読了時間: 5分

夏休みの最後に新潟に3人で行ってきましたよ~

グランディアというホテルですがここはなんだかお気に入り。

8年ぶり?に行ってきました

なんと長女の運転という8年前とは違う点も加わりまして💦

行って参りました



出発の未明まで仕事💦木から一泊、土曜の早朝から仕事という現実は用意されて

ますが💦💦楽しんでまいりました!!


ジムとプールもあるので利用して川の岩から飛び込みたい長女は二日目に挑戦

飛び込むまでが長く・・岩に打ち上げられたトドのように寝る私。(カメラ係)


無事に撮影をしてまた帰路へ 来年もまた行きたいなあ。。

ree
ree

ジムに私は子供の中学ジャージを着ていくつもりが上2枚で下を忘れ・・・

それ以前に「やめてそれ」という事で 次男にジャージを借りて参戦。


存分に汗をかき、ここでも洗濯をしまくり、「普段じゃねえか!」と

思いながらもそれを待つ間にラウンジでゆったりと 「素敵な空間」を堪能

大人びた雰囲気で眺めてるつもり(乾燥まち)
大人びた雰囲気で眺めてるつもり(乾燥まち)

ここはごはんもおいしいと思っています^^

来年は二泊したい!!


という事で、非現実な世界から戻されまたせわしなく動いております^^

鑑定でも「自分の道がなかなか💦」という方はある星をもっており

やはり一生一業というのがふさわしいですが どうにもこうにもこれまた器用貧乏

どれがいいのか迷うのが本当にわかります


こういった場合は本当に紐解き作業から入る感じですね


マルチタスクであるからこそ極めるのは大変ですが、ホロスコープと合わせ見るなら

やはりヒントはあるわけです。


器用で何でもこなせていいなあという方もいるかもしれませんが

これご本人だと悩みになるんですよね~

人はないものねだり!!


一人の職場よりも「みんなと」という方が向く、教えられる星があるならその道での

学びを深める(先生的な)、9ハウスに天体があればどの方向を定めるべきかという事を

お話しさせていただいていくと「ああ!」とヒントになるような事もあられたり

心が学びに実は動いていたりと、気づきがあるんですよね^^


私もそうはいってもこの道での継続を目指し、そして貫禄というものを得ていくのが

今だと思っているのでやはり 50代は修行、60代から財の星が巡るのでそこに焦点を

合わせていく事も大切なように思います。

それを長いととるか、私のように 苦しくとも必要な年月だと感じるかはそれぞれだと

思います


ただやはり今は天体の流れが お一人、お一人に大きく関係していると思います。

人間も宇宙の1部にすぎませんから、その影響下にあるとすればこれからのビジョンを

しっかりと見極める事で生き残りになっていくと信じます

ree

と、言いつつも個人の私というところからすればひたすらに申酉天中殺を地でいくのか

忙しい事も多く、勉強を詰められない日は心が焦る


子供の将来、日々の焦り、倒れたらおわるという強迫観念のようなもの・・

これに追われつつ子供の成長を見届けるうう!という意志のみで動いている昨今


60歳になったときに今のこの苦しい時期があったから今があると

胸を張って言いたい!!

応援してくださる大先輩がいて、また来ます!とおっしゃってくれるお客様がいて、

心を支えてくれる友人たちがいて、人生を踏ん張らせてくれる子供たちがいる


感謝感謝なのですな!

ree

いつも仕事をしていて思います。もはやどちらが副業かわかりませんが

パート先などで思います。子供のために 将来迷惑をかけないように自立すると

念じると不思議とパワーが沸いてきます


毎日の不安はありつつもやはりそこには何らかの意味がありそしてその意味という

上に自分が立つ


いろいろ乗り越えてきたように思います

何度ももうダメだ・・・もうダメかも・・・って思ったことが

ありました

どわああああああ
どわああああああ

それが今かもしれないけど「また来たな!! 結構大きい波だな」と

思いつつもそれすら挑んでやろうと無い力をふりしぼれるのは何かきっと

私の中に眠る信念なのでしょう


楽しんで超えてやろうじゃないの!っていう感じですね^^

ree

            ~お知らせ~

リピっての方にもメッセージを乗せましたが、ライン等での返信のメニューの方は

24時間以内(なるべく早く)のご返信ですから空いてるカレンダーのところに

ポコッと申し込んでいただいて大丈夫です^^


またお電話、タロット講座の方はお時間の最終摺り寄せなどお話させていただけたらと

思いますのでそのように進めさせていただきます^^


私の好きな言葉 道はいくらでもある!!

ですが時には 道がない・・見えないと感じてしまう事も多々あります


でも1本でも狭くとも道があるなら進んでみる

その先に獣が出ようがその先に光があると思えるならボロボロになっても

進んでみたいと思うのが私ですね。

なんの根拠もありませんがそう思います^^


私は伝えることが使命であると思っています

皆様のお心に留め置かれるものがわずかでもあれば嬉しいと思います


では本日もお疲れ様でございました^^

私?私はこれからまた一仕事でございますよ~!!

貧乏暇なし なら暇を求めないという結論にとっくに至っております!

ではまた~








 
 
 

コメント


bottom of page